![]() 狭山市では、平成8年11月2日に「リサイクル都市・さやま」を宣言し、循環型社会の形成に向けた施策を展開してきました。中でもレジ袋削減の取り組みについては、平成13年11月2日に全国初の「ノーレジ袋デー」を提唱し、これまで「毎月2、12、22日はノーレジ袋デー」として、レジ袋削減の啓発活動やマイバッグ持参率調査などを実施してきました。 近年の温室効果ガス削減に向けたさまざまな方向性が打ち出されている状況や、環境に対する市民の意識向上等を踏まえ、平成22年2月から「毎日がノーレジ袋デー」を合言葉に一層のレジ袋削減活動に取組んでいきます。 主な取り組み 【1】合言葉の変更…「毎月2、12、22日はノーレジ袋デー」の合言葉を「毎日がノーレジ袋デー」に改めます。 【2】ポスターによる啓発…各公共施設や環境にやさしい店をはじめ、市内大型店・商店街などの協力を得ながら、新たなポスターにより広く啓発活動を行います。 【3】「マイバッグ確認し隊」の結成…これまでも廃棄物減量等推進員などの協力を得て、マイバッグ持参率調査を実施してきましたが、新たに「マイバッグ確認し隊」を結成し、一歩前面に出た持参率調査及び啓発活動を行います。 【4】マイバッグ持参率調査の拡大…市内の大型店舗のみならず、事業者の協力を得ながら、大型店以外の店舗でもマイバッグ持参率調査や啓発活動を行います。 【5】その他…ホームページや広報紙はもとより、あらゆる機会を捉えレジ袋削減に向けた啓発を展開します。 問合せ 資源循環推進課へ 04-2953-1111 内線2541 戻る TOPへ |