公的個人認証サービスは、電子申請・届出等が行われる際、他人によるなりすまし申請や、通信途中での改ざんなどを防ぐためのセキュリティ確保の手段(電子署名)を全国どこに住んでいる方に対しても安価な費用で提供するサービスです。これにより、申請・届出等手続きをインターネットで行えます。 公的個人認証サービスを利用するためには、電子証明書を格納するICカードが必要です。現在利用できるICカードは「住民基本台帳カード」だけです。 「住民基本台帳カード」の交付を受け、さらに電子証明を格納するためには、市民課窓口にて「電子証明書発行申請書」を提出します。書類審査及び本人確認後、利用できるようになります。 >>>詳しくはこちらのページをご覧ください 戻る TOPへ |