平成26年12月定例会一般質問

議員名:内藤光雄

1.各種選挙の投票率について
(1)投票率の現状について
【1】近年施行された選挙の投票率の現状をどのように分析していますか?
【2】投票率向上施策として、どのような対策を講じてきましたか?
(2)期日前投票について
【1】期日前投票の近年の実績と効果をどのように分析していますか?
【2】期日前投票の拡大について、どのように検討していきますか?
(3)投票率の向上について
【1】今後の投票率の向上について、どのような施策を講じていきますか?

2.生涯学習まちづくり出前講座について
(1)利用状況について
【1】84項目の講座が設定されていますが、利用状況はどのようになっていますか?
【2】利用者及び利用団体の状況はどのようになっていますか?
【3】利用状況についての評価、分析は?また課題をどのように認識していますか?
(2)周知方法について
【1】現状の周知活動はどのように行っていますか?
【2】周知方法等の課題をどのように認識していますか?
(3)出前講座の効果について
【1】講座参加者の反応や感想などの受け止めをどのように調査・認識していますか?
【2】出前購座の効果をどのように分析していますか?
(4)今後の展開について
【1】出前講座の効果と課題を踏まえ、今後どのように推進、展開していきますか?

3.環境美化について
(1)ポイ捨て防止の取り組みについて
【1】平成11年10月1日に「狭山市ポイ捨ての防止に関する条例」が施行されましたが、これまでの取り組み状況はどのようになっていますか?
【2】条例の施行により得られた効果と現状の課題をどのように分析していますか?
(2)駅前周辺の環境美化について
【1】駅前周辺の環境美化についてどのように取り組んでいますか?
【2】環境美化に取り組むボランティア団体等への支援状況はどのようになっていますか?
(3)喫煙者への働きかけについて
【1】平成20年1月1日に施行された「狭山市歩きたばこ等の防止に関する条例」に基づき、駅周辺を路上喫煙禁止地区に指定していますが、吸い殻のポイ捨て防止の対策をどのように講じていますか?

戻る
TOPへ