平成28年9月定例会一般質問

議員名:千葉良秋

1.教育の充実
(1)次期学習指導要領改訂への対応
【1】2018年から次期学習指導要領が改訂・実施される予定だが、情報の収集、教員の指導力向上の取り組みは。
【2】第2次狭山市教育振興基本計画にどのように反映されているか。

(2)中学生学習支援事業
【1】確かな学力の定着を図ることを目的として支援事業を推進していると思うが参加している生徒の学力定着をどのように把握しているか。
【2】支援事業に参加していない生徒の割合及び、参加を促す取り組みはどのように行われているか。
【3】支援事業を効果的に推進する為のPDCAサイクルに基づく計画・実行・評価・改善が策定されているか。

2.医療の充実
(1)病院と行政の連携
【1】地域中核病院との連携による地域医療の充実及び周辺地域整備の推進をどのように考えているか。

(2)医療費の抑制・無駄の排除
【1】超高齢社会へ向かう状況に於いて継続的に増大する医療費を抑え財政の負担を軽減するための施策はどのように行われているか。

(3)医療と介護の連携
【1】救急医療から在宅医療へ至るまでの介護支援を含めた一連の流れとしての連携はどう行われているか。

戻る
TOPへ