2017年3月定例会一般質問

議員名:加賀谷勉

1.幸齢社会を目指して
(1)高齢者福祉・介護保険事業について
【1】狭山市として2025年問題をどのように認識しているか
【2】「地域包括ケアシステム」の構築はどのような形で推進されているのか、現状と今後の構築についてどう考えているか
【3】自立度の高い人の居場所機能、支援が必要な人の共生サービス機能を支えるための拠点づくりが必要になると考えるが見解はいかがか
【4】高齢者・障がい者・子どもなど対象者に関わらず相談支援等を包括的に行う仕組みやこれらに必要な福祉人材の育成・確保についてはどのように考え取り組んでいるか
2.教育
(1)一人一人の学ぶ権利を守る
【1】不登校児童生徒の現状をどのように認識しているか
【2】不登校児童生徒の学校復帰の実状をどのように認識しているか
【3】不登校に限らず多様化している課題にスクールカウンセラーなどの専門家が「チーム学校」として先生や子どもを支える体制が必要だと考えるが見解はいかがか
【4】フリースクールなど多様な学びの場も重要だと考えますが、見解はいかがか
【5】不登校の児童生徒に対する更なる支援をどのように考えているか
3.跡地利用の考え方
(1)東中学校跡地について
【1】現在、ロケ地等として活用はされているが今後の東中学校跡地利用について基本的な考えは

戻る
TOPへ