議員名:太田博希 1.教育 (1)小中学校統廃合後の学校運営状況 【1】規模と配置の適正化に関する基本方針と事業実施後の検証結果について (適正規模) ・学校別の児童・生徒数・学級数など適正規模についての現状はどうか。 ・小中学校別児童数・生徒数の将来予想をどう捉えているのか。 ・将来も統廃合の予定がない小中学校との規模のバランスをどう予測しているのか。 (適正配置) ・地区ごとの人口構成や人口動向を踏まえ、各小中学校の配置をどう捉えているのか。 ・教育環境の確保、地域の拠点施設という視点から将来の適正配置をどう考えるか。 【2】統廃合後の支援事業 ・各学校の支援事業の予算措置と取り組み内容はどうか、また今後はどうなっていくのか。 ・解決できていない課題はあるのか。 (2)学校施設のあり方 【1】適正規模・配置から施設のあり方についてどのように検討していくのか。 【2】まちづくり、コミュニティの形成などの有効活用と施設のあり方についてどのように検討していくのか。 戻る TOPへ |