2017年6月定例会一般質問


議員名:内藤光雄

1.介護保険制度について
(1)介護保険制度施行から現在までの変化について
【1】平成12年の制度施行から16年が経過していることを踏まえ。
・第1号被保険者数はどのように推移していますか。
・介護認定者数はどのように推移していますか。
・サービス利用者数はどのように推移していますか。
・サービス事業者数はどのように推移していますか。
・保険料収入はどのように推移していますか。
・介護保険特別会計はどのように推移していますか。
(2)介護保険制度の現状と課題について
【1】制度施行以降、数回の制度改正を行っていますが、現状の課題をどのように分析していますか。
【2】制度を運営する主体(保険者)として、狭山市特有の課題をどのように認識していますか。
【3】介護認定審査会の課題をどのように認識していますか。
【4】サービス事業者の悩みや課題をどのように認識していますか。
(3)介護保険制度の将来展望について
【1】制度を健全に維持していくことが重要であることや、今後様々な環境変化が生じることを踏まえ。
・制度全般においてどのような方策が必要と考えますか。
・サービスを利用していない被保険者に対してどのような取り組みや働き掛けが必要と考えますか。
・サービス利用者に対してどのような取り組みや働き掛けが必要と考えますか。
・サービス事業の提供体制をどのように整備していくことが重要と考えますか。
(4)介護保険制度の周知について
【1】介護保険制度やサービス利用方法の周知をどのように行っていますか。
【2】保険料を納める「第1号被保険者」「第2号被保険者」に対してどのような制度の周知を行っていますか。
2.交通事故防止の取り組みについて
(1)交通事故発生の傾向と事故防止活動について
【1】近年の交通事故及び交通死亡事故の発生状況は。
また、どのように分析していますか。
【2】近年の交通事故及び交通死亡事故を踏まえどのような事故防止活動を講じていますか。
(2)交通事故を未然に防ぐ取り組みについて
【1】ゾーン30の導入や、安全ポールの設置状況はどのようになっていますか。
【2】幼児や小中学生及び高齢者等交通弱者に対してどのような交通安全教育を実施していますか。
(3)正しい自転車の乗り方について
【1】小中学生や高齢者に対して正しい自転車の乗り方教育をどのように実施していますか。
【2】自転車のルール、マナー違反についてどのように指導、注意を行っていますか。

戻る
TOPへ