2017年6月定例会一般質問


議員名:綿貫伸子

1.男女共同参画
(1)狭山市DV防止基本計画
【1】現在の当市のDV相談の状況は
・相談の受付場所は
・相談件数は
・相談者の性別や年代などは
・主訴の内容は
・実際に一時保護に至った件数は
【2】施策の内容に、被害者の安全確保と支援体制の充実とあるが具体的にはどのようなことか
【3】市役所内関係課との連絡調整会議の開催の実績は
【4】被害者の保護体制は
【5】被害者の自立支援の体制は
【6】配偶者暴力相談支援センターの設置に向けた検討は
2.子育て支援
(1)母子家庭等自立支援事業
【1】児童扶養手当の受給者数は
【2】母子父子自立支援員が対応した相談件数と主な相談内容は
【3】母子父子寡婦福祉資金の貸付の利用状況は
【4】養育費の確保に対する支援は
【5】ひとり親家庭等日常生活支援事業の導入の必要性は
【6】ひとり親家庭への支援施策は、税の負担軽減、手当や助成、各種相談など多岐にわたる。経済的支援、就業支援、生活支援のすべての情報が網羅された、ひとり親家庭の為の一元的な情報提供を望むが見解は

戻る
TOPへ