2017年6月定例会一般質問


議員名:高橋ブラクソン久美子

1.入曽駅周辺事業
(1)計画策定に向けて
【1】計画案の策定経過は
【2】計画案の修正・見直しの予定と方法
・どこで、誰が、どのように、いつまで
【3】市民の計画への意向の反映
・計画案の公表時期、方法、意向聴取は
【4】議会への計画策定の経過報告と議員への計画に対する意見聴取とその反映
・いつ、どのように
2.民間活力の導入
(1)見解
【1】民間活力導入に対する市の見解は
・どのような手法をどのような場合に考えているか。
・今後の予定。
・手法採択。
(2)具体的な事例
【1】入曽駅周辺事業に対しての手法の見解は
・定期借地権
・駅前広場(インフラ)のPFI
【2】旧入間中学校跡地の交流施設建設へのPFI導入についての見解は
3.子育て
(1)乳幼児健康診査
【1】平成27年度健診未受診者数と、その後の状況(特に未面会に対して)は
【2】地区別の状況。特に水富地区の状況とその原因は
【3】乳幼児健康診査の改革
・未受診者を少なくする工夫として、地域の病院との連携を強化し、検診を地域で受けられるようにしてほしいが見解は。
(2)保育
【1】保育所の待機児童対策の来年度以降の計画は
【2】学童保育室の待機児童対策の来年度以降の計画は
4.環境
(1)温暖化対策(省エネ、再生可能エネルギーの導入、グリッド化、エコ化)
【1】入曽駅前周辺事業における温暖化対策への見解は
【2】旧入間中学校跡地並びに、交流施設への温暖化対策への見解は

戻る
TOPへ