2017年9月定例会一般質問

議員名:大沢えみ子

1.公共施設のこれからのあり方について
(1)公共施設等総合管理(マネジメント)計画
【1】公共施設等総合管理計画について個々の施設のあり方を検証し、現計画の見直しを行うべきでは?
【2】10年ごとの「再編計画(仮)」はどのような視点で策定するのか
【3】各施設の地域での役割の検証は?
【4】「統廃合」以外の選択肢は?
【5】市民参加での検証を
(2)老人福祉センターの存続
【1】3館の利用状況と存続の考えは?
【2】総合管理計画では「機能を複合化」とあるが、具体的なイメージは?
【3】介護予防等の観点をどのように考えているか?
2.地域公共交通について
(1)交通会議の議論より
【1】今回の目的「交通空白地の解消」とは具体的にどういう事か?
【2】茶の花号のルートについて、地域から存続要望が出ている事への対応
【3】特別乗車証について路線バスへの導入の見通しは?
【4】公共交通の利用促進策の具体化は
(2)今後の交通政策の協議
【1】交通問題の各種課題について継続かつ専門的に協議する場が必要では

戻る
TOPへ