議員名:加賀谷勉 1.権利擁護 (1)成年後見制度の利用促進について 【1】成年後見制度のもつ意義をどのように認識しているか 【2】成年後見制度についてどのような課題認識を持っているか 【3】成年後見制度の利用を促進するために、どのような取り組みを行っているか 【4】成年後見制度の利用が必要な方を適切に制度につなげるため、福祉関係者へのさらなる普及啓発などの取り組みを充実する必要があると考えるが見解はいかがか 【5】成年後見制度利用促進法や閣議決定された基本計画において、市町村計画の策定や支援が必要な方を地域のネットワークの中で発見し早期に支援できる体制づくり等が求められているが、本市の対応はいかがか 2.防災・危機管理 (1)防災力および危機管理体制の強化について 【1】本年度より、市民部に新たに危機管理監を配置し、一層の防災力・危機管理体制の強化を図っていることと思うがこれまでの対応状況はいかがか 【2】昨年8月の台風9号の教訓が本年の台風等の対応に具体的にどのように活かされたか 3.子どもたち一人ひとりに寄り添う (1)貧困の連鎖を断ち切るための学習支援事業 【1】生活困窮者自立支援事業における学習支援の現状はいかがか 【2】特に福祉、教育の専門知識を持った支援員が行う家庭訪問の役割が重要だと考えるが、現状はいかがか。また、さらなる強化を求めるが見解はいかがか 【3】貧困の連鎖を防ぐためにも、高校中退者や中卒者の高校への復学・進学を後押しするためにも対象を拡大すべきと考えるが見解はいかがか 【4】子どもたち一人ひとりに寄り添いその可能性を開き、将来の選択肢が広がるような取り組みにすべきであり、また安心できる居場所として事業全体の拡充を求めるが見解はいかがか 戻る TOPへ |