議員名:綿貫伸子 1.教育 (1)幼児教育の充実 【1】教育の大綱における就学前の保育と教育の方針は。 【2】就学前の保育や教育に携わる関係者に教育の大綱や方針はどのように共有されているのか。 【3】総合教育会議では、地域の実情に合わせ、関係者に意見を聴取することができる。幼児教育の充実のために意見を聴取してほしいが、見解は。 【4】就学前の保育と教育の充実を関係機関と連携しながら責任をもって推進していく部署はどこになるのか。 【5】特別な教育的な配慮が必要な幼児に対し、就園相談はどのように行われているのか。 2.公共施設等総合管理計画 (1)計画とまちづくり 【1】今回の計画と都市計画マスタープランの、生活・環境整備の方針との整合性は。 【2】計画期間は、2056年度までの40年間だが、将来策定される狭山市総合計画等への影響は。 (2)図書館と博物館 【1】図書館や博物館は、市の特性や歴史や風土などを知るための重要な文化施設だが、整備の方針は。 戻る TOPへ |